観の目カウンセラー– Author –
製薬会社で皮膚薬と皮ふ化粧品の研究と開発
薬剤師向けの漢方皮膚講座の講師
退職後、東洋医学育毛研究所を開設
難治性皮膚と毛髪の観の目カウンセリングで施術
皮ふ化粧品とサプリメント製造の株式会社ヘルスケア・ラボを開設
レストルクリニックを開設し観の目カウンセリングで施術
世界で初めて「頭皮回復シャンプー」を開発
-
男性の薄毛、AGA対策、進行させるとたいへん!
男性のほうが悩みが深い 薄毛、AGAのケア 男性の薄毛AGAは、進行が早く激しいので「方向違いのケア」をしていると手遅れに 前額部の後退、頭頂部の薄毛、どちらも進行させるにしたがい、改善率は極端に低下していきます。 だから、手遅れにならない... -
薄毛の信号を見逃さない、回復ケアより予防ケアを
現れている信号をキャッチ、原因からの改善ケアを 眼に見える髪ばかりを気にした育毛は失敗しやすい。原因は頭皮のほうにある 毎日見ているので、微妙な変化には気づきにくいのがホンネですが、注意してみると、髪にも頭皮にもいろいろな信号が出ています... -
画像解析診断で、じぶんの状態と原因を知ることからスタート
毛穴の中の状態を知ってからケアを組み立てる なぜ、こんな毛が抜けているのか、いったい毛穴の中はどうなっているのか 最低でも、3枚の画像から経験者の洞察力で薄毛の状態を見分けます。 専門家として、はっきり言います。 鏡で見た状態で薄毛を判断し... -
ヘアケア、育毛、それダメ特集
真実の情報を知る、育毛のウソ、ホント ネットに掲載されている情報を冷静に分類してみると驚く(お知らせできないことも多い) ネットは玉石混淆、魑魅魍魎の世界といわれているが、 情報を分類すると1.実験の結果得られた情報 A.試験室で得られ... -
髪の長い女性の美髪 ヘアケア 頭皮回復ケア
髪だけのケアより、頭皮回復ケア、育毛目的のケアを いまの髪をよくみせるだけでなく、髪質をよくするための「頭皮回復ケアをしながらヘアケアも」が正解 シャンプー選びと洗い方が、本人の髪や頭皮に適していないと、上の図のように頭皮はしだいに防御力... -
人にどう見られているか 顔60%、髪40%
人への印象づけ 髪もたいせつなファクター 顔はストライク、髪は残念 顔と髪がちぐはぐだと違和感を感じるし、その人の背景を想像 近ごろ、髪にこだわる中年の男性が増えています。 人と接する職業、人への印象づけがたいせつな仕事、講師や会社の重役、... -
アンダー25のヘアケア&育毛
25才までで髪の運命が決まるようです。おしゃれに目覚める10代から「自分の好きな化粧品を使う年代」となって、じぶんの好みのシャンプーやトリートメントを使い、カラーもするなど「おしゃれのツケ」が信号となって髪や頭皮に現れてくる。 まさか、じ... -
レストルクリニックでの施術
遠くから施術に来られる特化した専門施術 直に診てもらいたい、特化した施術を希望するかたが遠くからも来られています ①現状を知りたい、施術を体験、家でもケアを体験したい いま、頭皮が、髪が、どのような状態になっているのか。その原因はなにか。回... -
失敗の原因から学ぶ育毛、ヘアケア
効かない、失敗するには「理由」がある 商品や有効成分の効き目に頼る育毛、理論育毛、商業育毛のプラス面を信じての育毛はNG 「育毛剤は、効くように造られている」のです。 なのに、なぜ効かないのか。それは 1.本人の症状に効く育毛剤を選んでいな... -
シャンプー特集
メーカーは「できるだけ多くの人に使ってもらう(売上が上がる売上が上がる)よう、シャンプーを作成し販売しています。つまり「使うと、香りはいいし、泡立ちもいい、洗い上がりもすっきりする」ように造られているのです。 なのに、なぜ薄毛や白髪が多い...