本人用にオーダー調整した商品が必要

 オーダー調整の商品が必要な理由

デイケアに使う商品、特にシャンプーや洗顔料は、じぶんにピッタリのオーダー商品がベストです

いまは「細胞単位の美容」の時代です。

「皮膚にいい」ではなく「細胞にストレスがない」商品選びと使い方が要求されています。

だから、本人の感触で選ぶのではなく、「じぶんの細胞に毎日ストレスを与え続けるシャンプー」よりも、「じぶん用に調整したオーダーのシャンプー(薄毛が気になるなら頭皮回復用)を使う」ほうが、髪にも頭皮にもベストなのです。
洗浄剤はとくにオーダー品を

シャンプーでストレスを慢性的に受けている細胞は、左のように変化していきます。
1.表面の防禦層が洗い取られる。
2.防御力が低下した頭皮の細胞は、しだいにシャンプーの刺激を強く受けるようになり、細胞が萎縮症状となる。
3.細胞の密着性が乱れ、過敏状態、炎症準備状態となる。
4.むくみから始まる炎症の四徴と進行していく。

もちろん、しだいに頭皮の育毛環境は悪化していき
・毛穴の内壁が角化、寿命の途中で抜ける
・毛根がダメージを受けることで細胞分裂が低下し、細毛に
・髪質の悪化、髪の粗造化(粗末な髪しか造れなくなる)白髪
・頭皮の菲薄化(薄くなり、早期老化)
・毛の短命化(成長期の短縮、休止期が長くなる)
・薄毛の進行

体質により、加齢により、症状や進行度、老化度により、
シャンプーで受ける刺激やストレス」は違うので、

薄毛だけでなく、美髪の維持、髪と頭皮のエイジングケアのためにも、じぶんにピッタリのシャンプーにする、

特に薄毛が気になる、美髪を保ちたいなら、
オーダー調整した頭皮回復シャンプーを使うのがベストです。

洗顔料も「美肌維持=エイジングケア」にはオーダー洗顔料を

関連する詳しい記事、情報(画像をクリックして)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

製薬会社で皮膚薬と皮ふ化粧品の研究と開発
薬剤師向けの漢方皮膚講座の講師
退職後、東洋医学育毛研究所を開設
難治性皮膚と毛髪の観の目カウンセリングで施術
皮ふ化粧品とサプリメント製造の株式会社ヘルスケア・ラボを開設
レストルクリニックを開設し観の目カウンセリングで施術
世界で初めて「頭皮回復シャンプー」を開発

目次